¥17,600
※この商品は、最短で2月4日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
ワインやウイスキーの入ったグラスを、手慣れた感じでくるくる回す仕草を見かけたことはありませんか!?
「スワリング」はグラスに注いだお酒を空気に触れさせることでお酒の香りを立たせる仕草です。
山中漆器のろくろの技術を活かし、可愛らしいデザインのカップが新登場!
欅の木を厚くくり抜き、木の重さで起き上がる構造にし、底が丸くなっているので、しばらくの間ゆらゆらと揺れるデザインになっています。
側面の黒く見える模様は和ろうそくの煤を利用した【叢雲塗(むらくもぬり)】と言われる変わり塗の技法です。
漆が固まる前に煤を付け、黒い雲や炎のゆらぎと思わせる模様になっています。
現在では山中で叢雲塗をしている職人はただ一人。今後は漆職人を目指す若い職人を育成するべく人材育成事業も同時に行っていきます。
https://casanell.com/projects/view/14
材質:欅
塗装:漆塗り・刷毛塗り
サイズ:直径8.2cm×高さ7.5cm
【1】長時間湯水に浸しておくことは避けてください
【2】使用後はスポンジなど、柔らかいもので洗い、すぐに水気をふき取るようにしてください
【3】電子レンジ、オーブン、食器乾燥機、洗浄器は使用しないでください
【4】うるしの匂いが気になる場合は、風通しの良いところに数日間おくか、2〜3回湯通してください